社会福祉法人 創心会 フォレストキッズ保育園

とちぎSDGs推進企業 SAUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
〒329-4407 栃木県栃木市川連509-5
0282-20-0808
instagram forestkids_hoikuen
メールでのお問い合わせはこちら

園のご案内

保育理念

一人ひとりの子供が、深く大きな愛に包まれ、安心した心で、将来の「希望・夢」を育むことができる保育

真っ直ぐな心、清く美しい心、友達を大切にする心など、「心の教育」を中心に、心を育む保育

保育目標

  • 1. 一人ひとりの可能性を尊重し、将来への「希望・夢」を育むことができる保育
  • 2. 保育士との信頼関係、園児同士の友情を通し、沢山の愛を感じ、愛されることが、分かりあえる保育
  • 3. 心も体も健やかで明るく、人との関わりを大切に、社会性と自立性を育む保育
  • 4. 家族・家庭の協力の中で、豊かな想像力・創造力を育み、両者の見守りの中で「心・体」の成長を育むことができる保育

保育概要

特別保育

一時預かり保育
専任職員が配置されており、就労形態の変化や通院など、突発的な諸事情にも柔軟に対応いたします。
乳幼児保育
(産休明け保育)
産後休暇が終わる生後57日目より、乳後児保育を受け付けています。安全に配慮した保育を行っています。
発達支援
(障がい児保育)
総合保育により、障害を差別なく受け止め、思いやりの気持ちを育み、共に成長していける保育園を目指しています。
延長保育
午前7時からの早朝保育と、午後7時までの延長保育を行います。事前にお申し込みの上、ご利用頂けます。
子育て支援
親子遊びや子育てサークルなど、子育てがますます楽しくなる場を創ります。
病児保育
医務医療部門として、常勤の看護師を配置しています。経過観察、医療的ケアはもとより、保育補助や保護者へのご説明など、きめ細やかな対応を心がけています。

病児保育について

  • 1主治医からの診断書、治療内容と病状確認を朝一番に行います。
  • 2主治医の登園許可のもと、看護師がきめ細やかに対応します。
  • 3登園後は、速やかに園ドクターに病児の存在を知らせます。
  • 4専用の経過観察室兼安静室が設けられており、他の園児との接触を制限しつつ、絶えず目が行き届くようケアを行います。
  • 5病児は、「みんなのいる保育室に戻りたい」という「孤立感」や「さみしさ」が出てきます。看護師と保育士が一体となり、音楽を奏でるなど、心身共に上手にフォローし保育することで、健康に戻るサポートを行います。
  • 6「小康状態」の子供のため、感染予防対策の徹底した部屋をつくります。
病児の持ち物についてのご案内はこちら

病児の持ち物

  • 着替え 2組
  • パジャマ
  • エプロン 3枚(0、1、2歳児のみ)
  • 浴用タオル
  • バスタオル
  • 手ふきタオル
  • おむつ5~8枚(便の状態にもよる)
  • おしりふき
  • オムツマット
  • おしぼり2~3枚
  • 0、1、2歳児 3枚/3、4、5歳児 2枚
    ※ぬらさないでお持ちください
  • エプロン 3枚(0、1、2歳のみ)
  • ビニール袋3~5枚
  • くすり
  • 処方箋
  • くすり依頼書
  • スプーンセット
  • 水筒(水か麦茶)
  • 好きなおもちゃ
  • 3、4、5歳児、小学生は主食をお持ちください。
    0、1、2歳児はこちらで提供いたします。
  • 病児保育のご案内
  • 利用申請書
  • 診療情報提供書
  • 病児利用方法

「フォレストキッズ」の特徴

健康管理システム

月に2回とちぎメディカルセンター下都賀総合病院小児科医(杉田憲一、獨協医科大学名誉教授)が、園医として園児たちの健康管理をしています。
(とちぎメディカルセンターとジョイントした県内初の取り組みです)

  • ◯ 看護師・保育士は、気になる園児を診てもらいアドバイスを受け、加えて前回問題のあった園児の経過を報告しています。
  • ◯ 保護者からの質問もその時に相談しています。
    室内環境、保育環境、衛生環境についても確認と助言をいただいています。
健康管理研修会
  • ◯ 園医を中心に子供の健康や病気に関する研修をおこなっています。毎回、日々の保育に役立っています。
    例)発熱への対応、ウイルス感染症に関する知識、発達障害に関する理解など
  • ◯ 保育者、保育士、その他、市の希望者のための小児科講演会を開催し、小児の病気、管理、対応について学んでいます。
歯科予防管理

全国で初めて歯科虫歯菌、歯周病菌の専用顕微鏡を導入しました。虫歯にならないようひとり一人の口腔内の菌をチェックし、状態に合わせた口腔指導を衛生士が行っております。家族内感染が、虫歯の原因のひとつなので、保護者の歯周病菌チェックも希望を受け入れています。

  • 3.4.5歳児:各クラスに衛生士が歯科予防室で虫歯菌を顕微鏡でチェックし、その後、その子に合わせた口腔ケアをしています。
  • 0.1.2歳児:各クラスごとに衛生士が口腔ケアを保育士を交えながら一人ずつ行います。予防に関心のある保護者が同席する場合もあります。
    ※歯科予防管理は、無料で行っております
園の音楽講師と音楽家による演奏会

ギター・ピアノ・バイオリン・ドラム・ハープ・トランペットなどによる音楽を行っています。

園児たちの音楽教室

「音を楽しむ」ことを目的とした音楽教育を行っています。毎回、園児たちの喜んでいる様子を感じています。

剣道教室

年長組を対象に行っています。礼儀、挨拶、伝統文化に親しむ、声を出しながら体を動かす、決まりを守る、などで今後の成長を心がけています。「剣は心なり」「心は命なり」を唱和して取り組んでいます。 

体操教室

人間力を形成するためには、3つの力が必要です。

  • カラダの力 身体体力
  • アタマの力 知的体力
  • カラダの力 精神体力

特に、幼児期の成長は著しく、どれか1つの力に限定して成長を促すのではなく、3つの力をバランスよく引き上げていくことによって、こどもたちの成長過程に大きなチャンスを与えます。

口育 MTF (口腔筋機能療法)

舌を鍛え発達させる為の一連のトレーニングプログラムの総称です。
舌が十分に発達しないと、口腔顔面の骨格自体が正常に発育できない為、顎がちいさくなって歯並びが悪くなったり、出っ歯になったりします。
当園では0ヶ月からMFTを離乳食やミルクの与え方、お遊戯などに組み込んで行なっており、
園児の健康な心身の発達を担っています。

施設案内

クリックして詳細をみる
  • 保育室
  • 子育て支援室
  • 医務室
  • 遊戯室
  • 園庭